2010年12月10日

円を隠すには。(その2)

こんにちは。

雪が降りそうで、夜な夜な冬タイヤを交換した。


円を隠すには。(その2)


新車につき、タイヤも新しくなりました。
履き替えても降らないのが、ここ飯田市。



昨日の問題。

円を隠すには。(その2)


まずは円周が隠れるようにしないといけない。
この時点で最低6枚は必要になります。

円を隠すには。(その2)



きちんと説明するのは難しいですね。
こんな感じでしょうか。


明日から旅に出ます。
また来週。


同じカテゴリー(幾何)の記事画像
待ち合わせ場所の指定。
2024東京都教員教員採用試験(その2)
2024東京都教員教員採用試験
円周率を求める(その3)
角錐台の体積は?
最小となる点は?
同じカテゴリー(幾何)の記事
 待ち合わせ場所の指定。 (2024-09-16 01:18)
 2024東京都教員教員採用試験(その2) (2024-09-11 20:15)
 2024東京都教員教員採用試験 (2024-09-06 00:08)
 円周率を求める(その3) (2023-12-29 18:17)
 角錐台の体積は? (2023-07-28 19:37)
 最小となる点は? (2022-12-31 12:40)

Posted by 三石 at 23:53│Comments(0)幾何
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。