2024年09月16日
待ち合わせ場所の指定。
こんにちは。
月イチの練習会の日。

ピアノとシンセが私、メンバーはギターとドラムの
ジャズトリオとなってます、一応。
ピアノはずっと独学で、通信教育とか受けたけど続かなかった。
やっぱ、なかなか上達しないな。数学と同じで・・。
東京、神奈川、茨城から、それぞれ3人が千葉のスタジオに集まる。
帰り道、こんな問を考えてました。

3軒の家は皆異なり、場所は定まっているけど、どのような配置かわからない。
しかし、家の配置や距離などに関係なく、答えは1つに決まります。
月イチの練習会の日。

ピアノとシンセが私、メンバーはギターとドラムの
ジャズトリオとなってます、一応。
ピアノはずっと独学で、通信教育とか受けたけど続かなかった。
やっぱ、なかなか上達しないな。数学と同じで・・。
東京、神奈川、茨城から、それぞれ3人が千葉のスタジオに集まる。
帰り道、こんな問を考えてました。

3軒の家は皆異なり、場所は定まっているけど、どのような配置かわからない。
しかし、家の配置や距離などに関係なく、答えは1つに決まります。

人数が全体の過半数になっている家があれば、
そこに集まるのが最短になります。
何となく答えが見えたかな?
また明日。
Posted by 三石 at 01:18│Comments(1)
│幾何
この記事へのコメント
これ、距離をp進距離では測るとどうなるのでしょうか。超三角不等式になりますが・・。
Posted by p進 at 2024年09月18日 17:03