2020年11月20日

完全数とは?

こんにちは。


本日の仕事は終了。もうやりたくない気分・・。

完全数とは?
初等整数論講義 高木貞治 

もうすでに20年以上前から読んでいる本で、
いまは自炊をしてあってタブレットで眺めている。
一生かかって全ページ読破しようと思っているけど、
まだまだ先が長い・・。

完全数とは、
自分自身を除く正の約数の和に等しくなる自然数のこと

例えば
6の約数は1、2、3、6で、1+2+3=6
28の約数は1、2、4、7、14、28で、1+2+4+7+14=28
だから、6や28は完全数になる。

では、完全数を求めるにはどうすればいいか?

完全数とは?

完全数の定義を言い換えて、
約数の総和が、その自然数の2倍に等しい
と考えます。

上の本に解き方が載っているけど、実に見事なものだった。


完全数とは?


この本は古い本なので、文章が古風で読みにくいことと、
証明がさらっと書いてあって行間を埋める作業が要ること。
ここが難点ですね。まあボチボチ進んでいこう・・。

また明日。


同じカテゴリー(整数)の記事画像
2024年元旦
コラッツ予想とは?
ルート2が無理数であること(その3)
2023年元旦
最小の分数は?
新幹線の座席
同じカテゴリー(整数)の記事
 2024年元旦 (2024-01-01 19:54)
 コラッツ予想とは? (2023-04-04 20:37)
 ルート2が無理数であること(その3) (2023-01-09 22:40)
 2023年元旦 (2023-01-02 18:53)
 最小の分数は? (2022-07-04 19:10)
 新幹線の座席 (2022-05-23 22:07)

Posted by 三石 at 20:56│Comments(3)整数
この記事へのコメント
≪…完全数…≫を確かめるには、『幻のマスキングテープ』で出来るとか、
 自然数は、『刀札』の模様(フレーズ)が刻印(保存)され『自然数のDNA』が、始点(0点)から終点(n点)まで常に同じフレーズを呈示する。

 これが、順序性、大小関係、量の把握、操作数、などを明示的に『意味構造』をモチ、人の形態空間(ニッチ)で普遍な言葉として手に入れたようだ。

 この『眺望』は、絵本「もろはのつるぎ」(有田川町ウエブライブラリー)
Posted by 自然数は言葉 at 2021年07月13日 18:08
もろはのつるぎ(有田川町ウエブライブラリー)は、数の言葉ヒフミヨ((1234)自然数)の『HHNI眺望』の眺めを、SNSの≪【インドの魔術師】ラマヌジャンの見つけたクールな式≫(検索)の[何かの機会に使う式]に『自然数製造機』(『自然比矩形』)を醸成していそうだ。
Posted by √6意味知ってると舌安泰 at 2023年01月29日 09:07
≪…正の整数で1以外の数…≫を、【 整数で1以外の数 】の素数を【+ -】の数の進む方向が【10までの刀模様の物差し】がオモシロそうです・・・

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  ⦆( ) * ) * ) * * * の模様は、右に進む  表 裏 表 裏 表 裏 表 裏 表 裏
10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 * * * ( * ( * ( ) ⦅ の模様は、左に進む 表 裏 表 裏 表 裏 表 裏 表 裏

透明なスケールなら、表裏で模様が完成する。
[1]の模様(刀札)の[ ⦆]と [10]の模様(刀札)の[⦅ ]が 物差しの数の進む方向 + - を決め、数直線のイメージになる。
 自然数を『刀札』に割り当てジグザグ模様から素数に + ‐ を持たせ整数を理解できそうだ。

 『幻のマスキングテープ』の 10までを物差しとするものだ。
Posted by 一を知って十を知る(10進法) at 2023年11月01日 07:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。