2022年09月10日

垂線と垂心の関係とは?

こんにちは。


更新が途絶えておりました。多忙につき・・。

本を読むのに最近はもっぱら電子書籍なのだけど、
やっぱ紙の本を手に取って読むほうが私は良いかな。

何となく活字が頭に入って残る、というか。

垂線と垂心の関係とは?

いつもは数学書ばかりなのだけど、たまに随筆、文学系、歴史系も読む。
学生の頃、歴史は全く興味が無かった。けど、昔の人が考えてきたことや
失敗してきたことは、別な形で現代に活かせるものだと、思うようになった。
より良く生きるためのヒントがそこにある。そう思うわけです。

次は、昔の人が発見した、結構面白い事実です。

垂線と垂心の関係とは?

シンプルなのだけど、見た目、自明とは言いがたいですね。
どうやって証明するのか?それにはいくつか手があるけど、

策1 幾何だけで示す
策2 ベクトルの内積を使う
策3 座標空間に置く


1つの問題をいろんな方法で解くことは、学力向上の良い練習になるし、
そういうことができるような問題が、良問と言われるものかと思う。

まずは策1。
垂線と垂心の関係とは?

「三垂線の定理」というものの応用、という感じ。途中、次の2つを使った。
1)直線L⊥平面Sならば、S上のどの直線もLに垂直。
2)直線Lが、平面S上の平行でない2直線と垂直ならば、L⊥S

わかりにくいっすね、文章にすると。


策2はこちら。
垂線と垂心の関係とは?

垂直とベクトルは相性がいい。
とりあえずベクトルの内積を作っていけば何とかなります。

策3は、暇があったらUPします。
また明日。


同じカテゴリー(幾何)の記事画像
円周率を求める(その3)
角錐台の体積は?
最小となる点は?
三角比の問。
三角形の面積の公式。
フェルマー点とは?
同じカテゴリー(幾何)の記事
 円周率を求める(その3) (2023-12-29 18:17)
 角錐台の体積は? (2023-07-28 19:37)
 最小となる点は? (2022-12-31 12:40)
 三角比の問。 (2022-07-15 02:20)
 三角形の面積の公式。 (2022-06-18 18:22)
 フェルマー点とは? (2022-05-30 21:55)

Posted by 三石 at 04:39│Comments(0)幾何
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。