2011年02月04日

年賀はがきが当たった。

こんにちは。


当たりました!!


年賀はがきが当たった。


4等ですが・・。


6けたの数がみな等しい確率で家に届くとすると、1枚が当たる確率はほぼ2%です。
なので100枚届けば平均して2枚は当たっていると考えられます。


そこで去年に引き続き、また考えました。

年賀はがきが当たった。


数学的でないので、話半分で。
A~Cをどう判断するのかは、次の図を使います。


年賀はがきが当たった。


「危険率5%による検定」という方法。

年賀はがきが当たった。



今年はついてないな、と家族一同言いましたが、
一応起こり得る範囲のようですね。


皆さんはいかがだったでしょうか?

また明日。



同じカテゴリー(確率)の記事画像
組合せnCrの公式。
玉を取り出す確率。
夏休み課題その5
3連勝するには?
期待値を求めるには?(その2)
期待値を求めるには?(その1)
同じカテゴリー(確率)の記事
 組合せnCrの公式。 (2024-10-04 22:25)
 玉を取り出す確率。 (2024-09-21 22:27)
 夏休み課題その5 (2024-08-18 23:19)
 3連勝するには? (2023-07-08 00:24)
 期待値を求めるには?(その2) (2022-12-22 21:18)
 期待値を求めるには?(その1) (2022-12-14 20:06)

Posted by 三石 at 18:36│Comments(0)確率
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。