2019年03月21日
weitzenbockの不等式。
こんにちは。
桜はまだつぼみ。
娘に車を買ってあげた。しばらくは私が乗るのだけど。

スイッチを押せばエンジンがかかる。
衝突を感知すると、音が鳴る。
ハイテクだ。
とにかくスイッチが多すぎてわけがわからぬ・・。

東工大の入試問題。今年のはまだ解いてないけど、第1問にこれが出たようです。
調べてみると1961年IMOで出題されている。
実に、美しい。
解き方はいろいろあると思うけど、ネットで調べると座標を使ったり、
ヘロンの公式で結構面倒なことしていた。
シンプルに解けないものか?
これを考えてみた。
桜はまだつぼみ。
娘に車を買ってあげた。しばらくは私が乗るのだけど。

スイッチを押せばエンジンがかかる。
衝突を感知すると、音が鳴る。
ハイテクだ。
とにかくスイッチが多すぎてわけがわからぬ・・。

東工大の入試問題。今年のはまだ解いてないけど、第1問にこれが出たようです。
調べてみると1961年IMOで出題されている。
実に、美しい。
解き方はいろいろあると思うけど、ネットで調べると座標を使ったり、
ヘロンの公式で結構面倒なことしていた。
シンプルに解けないものか?
これを考えてみた。

中線定理は、調べたが高校の教科書に載ってなかった。
もう1つ。余弦定理を使ってみたら偶然解けた。

正弦定理<余弦定理。
価値が大きく違うかと思う。
また明日
Posted by 三石 at 13:17│Comments(0)
│等式