2008年10月25日

あと何分で到着するか?

こんにちは、三石です。

いま中央道の下り、飯田まであと13kmという地点です。

あと何分で到着するか?


ちょっと固い話。
車の「速さ」と「時間」と「距離」の間には、
  (速さ)×(時間)=(距離)
という関係があります。ここで距離が一定のときは、

あと何分で到着するか?

となります。反比例というのは、片方が2倍になるともう一方は1/2になる、というものです。
これは数学でなく、算数の問題かな。

あと何分で到着するか?

(距離)÷(速さ)を計算しこれを「分」に換算すればいいのですが、これとは違う解き方を。
時速60kmで走るなら、分速1kmなので32分かかります。これを基準に考えます。

あと何分で到着するか?

これは普通に解いたほうがよかった。
かえってややこしくなりましたね、残念・・。


同じカテゴリー(等式)の記事画像
夏休み課題その3
夏休み課題その2
夏休み課題その1
円と直線の交点の座標は?
レムニスケートとは?
連立方程式と算術。
同じカテゴリー(等式)の記事
 夏休み課題その3 (2024-08-04 03:40)
 夏休み課題その2 (2024-08-01 14:48)
 夏休み課題その1 (2024-07-29 22:45)
 円と直線の交点の座標は? (2023-08-13 14:11)
 レムニスケートとは? (2023-06-28 19:45)
 連立方程式と算術。 (2023-05-29 14:00)

Posted by 三石 at 00:03│Comments(0)等式
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。