2011年03月04日
和が同じ分け方(その2)
こんにちは。
数字の和について。
連続する整数を足す場合、
その和=メジアン×個数
となります。
メジアンは中央の数のことで、例えば、
5 6 7 8 9 10
この和は、7.5×6=45
和の公式はシグマを使いますが、こういう手もありです。
カードの問いの後編。

1~15までの和は120なので、みな40になる例を1パターン示せばいい。
5個の平均が8。
上の数字の列をにらんで、5個丸印をつける方針で探した。
続きを読む
数字の和について。
連続する整数を足す場合、
その和=メジアン×個数
となります。
メジアンは中央の数のことで、例えば、
5 6 7 8 9 10
この和は、7.5×6=45
和の公式はシグマを使いますが、こういう手もありです。
カードの問いの後編。
1~15までの和は120なので、みな40になる例を1パターン示せばいい。
5個の平均が8。
上の数字の列をにらんで、5個丸印をつける方針で探した。
続きを読む