【4/15開催】利益の増やし方と助成金活用で業績アップセミナー
トップ
>
学校/スクール
飯田エリア
三石・数学塾
Mitsuishi-SugakuJyuku/一日一問、数学の問を解くブログです。
2011年02月24日
コマ大(大阪大)
こんにちは。
2月もあと少し。短いですね。
なぜ短いかと言うと、
昔々12ヶ月の日数を決めるとき3月から順に決めていったようで
それで2月が最後になって日数が少なくなってしまった。
誰か学校の先生が言っていました。
ホントかウソか・・?
2/8のコマ大。
2006年大阪大・理系の5番。
順に線分の長さをtで表して、1より小さい条件に当てはめればいい。
しかし折り返しの図を作って一直線にして解くうまい方法がありました。
続きを読む
Posted by 三石 at
13:44
│
Comments(0)
│
幾何
このページの上へ▲
<
2011年
02
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリ
等式
(142)
整数
(185)
集合
(87)
確率
(65)
論理
(32)
帰納
(28)
幾何
(142)
コマ大
(120)
数検
(123)
JMO
(94)
入試
(239)
その他
(4)
最近の記事
2025早大・商(第1問の4)
(3/23)
2025早大・商(第1問の3)
(3/22)
2025早大・商(第1問の2)
(3/22)
2025早大・商(第1問の1)
(3/20)
2025東大・文系(第4問)
(3/3)
2025東大・文系(第3問)
(2/27)
2025東大・文系(第2問)
(2/27)
2025東大・文系(第1問)
(2/25)
2025日本数学オリンピック予選(問題5)
(1/29)
2025日本数学オリンピック予選(問題4)
(1/19)
プロフィール
三石
塾長の三石です。
長野県飯田市で学習塾兼編集室を営んでいます(現在休み)。
算数・数学のこと、何でもご相談ください。
アクセスカウンタ
最近のコメント
こーこーせー / 2025年元旦
高藤 圭(52歳男性) / 長方形と正方形
p進 / 待ち合わせ場所の指定。
アイのさざなみ(i⁴=1) / 完全数とは?
かじぴ / 2024東大・文系(第4問)
三石 / 2024共通テスト数1A(第・・・
三石 / 2023大学修学能力試験(・・・
だんご / 2024共通テスト数1A(第・・・
修学する経営学生 / 2023大学修学能力試験(・・・
矢作 / 2016日本ジュニア数学オ・・・
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 16人
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8