2018年12月07日
2019ヨーロッパ女子数学オリンピック1次選抜(問題3)
こんにちは。
引き続き、この試験。
興味深い問が揃ってますね。次の問3が最も面白い。

まず具体例を書いてみて、様子を掴むしかないですね。
色のついた部分がX、Y、Zになります。

小さく見積もってX+Y+Z=1になるよう数を入れて行っても、
和は8/3=2.66・・を越えてしまいますね。
どこかを小さくすれば別のところを大きくしないと1以上にならない。
制約がありすぎるので、適当にやれば背理法で示せそうだ・・。
そういう感触なのだけど、ではどう矛盾に持ち込むか・・
このあたりの試行錯誤がなかなか楽しい問い。
引き続き、この試験。
興味深い問が揃ってますね。次の問3が最も面白い。

まず具体例を書いてみて、様子を掴むしかないですね。
色のついた部分がX、Y、Zになります。

小さく見積もってX+Y+Z=1になるよう数を入れて行っても、
和は8/3=2.66・・を越えてしまいますね。
どこかを小さくすれば別のところを大きくしないと1以上にならない。
制約がありすぎるので、適当にやれば背理法で示せそうだ・・。
そういう感触なのだけど、ではどう矛盾に持ち込むか・・
このあたりの試行錯誤がなかなか楽しい問い。

証明のしかた、いろいろありそうですね。
また明日。
2025日本数学オリンピック予選(問題5)
2025日本数学オリンピック予選(問題4)
2025日本数学オリンピック予選(問題3)
2025日本数学オリンピック予選(問題1・2)
2024日本数学オリンピック予選(問題9)
2024日本数学オリンピック予選(問題8)
2025日本数学オリンピック予選(問題4)
2025日本数学オリンピック予選(問題3)
2025日本数学オリンピック予選(問題1・2)
2024日本数学オリンピック予選(問題9)
2024日本数学オリンピック予選(問題8)
Posted by 三石 at 21:06│Comments(0)
│JMO