2018年04月17日

2017ヨーロッパ女子数学オリンピック1次選抜(問題2)

こんにちは。


新学期が始まり、塾にも新入生が加わった。
初日の生徒は何となく固いのだけど、まあ徐々に打ち解けてきますね。

2017ヨーロッパ女子数学オリンピック1次選抜(問題2)


「解の公式、忘れました!!」

使わないものは、忘れるように人間の頭はできているので・・。
今日忘れた生徒には、来週同じ問を解かせる。しかしまた解けないので、
次の週も同じ問をやらせる。そのうちに嫌でも覚えるでしょう。

反復は大事ですよね。

リクエストにつき、次の難題を・・。

2017ヨーロッパ女子数学オリンピック1次選抜(問題2)


10項くらい書き出していけば何か手掛かりあるだろ・・と思ったが

2017ヨーロッパ女子数学オリンピック1次選抜(問題2)

これ以上やる気がしない・・。

しかしこの時点で、第6項は、第2項と第3項の倍数になっている。
偶然なのか必然なのか、2×3=6だし。そして次の第7項は、
漸化式の形を見ると、2でも5でも割り切れずに1余る。


こんな小さな手掛かりが役に立つのかどうか・・。

2017ヨーロッパ女子数学オリンピック1次選抜(問題2)


こんなとこでしょうか。


こういうことが成り立てばいいのにな・・
という希望的観測をもって考察するのが、解決のカギかと思う。

また明日。


同じカテゴリー(JMO)の記事画像
2025日本数学オリンピック予選(問題5)
2025日本数学オリンピック予選(問題4)
2025日本数学オリンピック予選(問題3)
2025日本数学オリンピック予選(問題1・2)
2024日本数学オリンピック予選(問題9)
2024日本数学オリンピック予選(問題8)
同じカテゴリー(JMO)の記事
 2025日本数学オリンピック予選(問題5) (2025-01-29 01:59)
 2025日本数学オリンピック予選(問題4) (2025-01-19 20:41)
 2025日本数学オリンピック予選(問題3) (2025-01-18 16:12)
 2025日本数学オリンピック予選(問題1・2) (2025-01-17 19:54)
 2024日本数学オリンピック予選(問題9) (2024-01-25 21:04)
 2024日本数学オリンピック予選(問題8) (2024-01-23 23:04)

Posted by 三石 at 00:54│Comments(1)JMO
この記事へのコメント
ありがとうございます!
とても助かりました。
勉強頑張りたいと思います。
Posted by こつぶんここつぶんこ at 2018年04月21日 20:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。