2017年05月11日

第302回数検1級・1次(問題7)

こんにちは。

数検1級、これがラストです。

第302回数検1級・1次(問題7)

インテグラルが3個あって圧倒されますね。

重積分は立体の体積を表していて、その計算方法は、

x、y、zの範囲を定め、1つの文字について順に積分していく

という感じ。
このときの範囲の定め方や積分の順番が非常に厄介で、嫌になる・・。

第190回問題7
これの類題です。今回の方が、やや易しい。

第302回数検1級・1次(問題7)


これで、全7問が終了・・。
第1問以外は、定義や公式を知っていれば解けるだろう計算問題で、
やや易しい印象。

また明日。


同じカテゴリー(数検)の記事画像
第322回数検1級・1次(第4問)
第322回数検1級・1次(第3問)
第322回数検1級・1次(第2問)
第322回数検1級・1次(第1問)
第319回数検1級・1次(第2問)
第319回数検1級・1次(第1問)
同じカテゴリー(数検)の記事
 第322回数検1級・1次(第4問) (2018-09-16 13:22)
 第322回数検1級・1次(第3問) (2018-08-23 23:53)
 第322回数検1級・1次(第2問) (2018-08-10 21:39)
 第322回数検1級・1次(第1問) (2018-08-04 18:52)
 第319回数検1級・1次(第2問) (2018-05-17 21:20)
 第319回数検1級・1次(第1問) (2018-05-09 15:48)

Posted by 三石 at 21:08│Comments(0)数検
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。