2015年02月02日

2015センター試験・数IIB(その2)

こんにちは。


センターIIB第2問。
微積の問はまぁ標準といったところ。

2015センター試験・数IIB(その2)


平均変化率とか微分係数とか、これらは入試にほとんど出ないが
それを逆手に取った感じだ。実によく練られた問だと思った。

2015センター試験・数IIB(その2)


難しくはないが、コテコテで答えを出すまでに手間がかかる。
第1問に「図形と方程式」の分野の問が無かったので、ここに入れることで
バランスを取ったのだろーか。そんな意図に見える。

また明日。

同じカテゴリー(入試)の記事画像
2025早大・商(第1問の4)
2025早大・商(第1問の3)
2025早大・商(第1問の2)
2025早大・商(第1問の1)
2025東大・文系(第4問)
2025東大・文系(第3問)
同じカテゴリー(入試)の記事
 2025早大・商(第1問の4) (2025-03-23 16:50)
 2025早大・商(第1問の3) (2025-03-22 15:48)
 2025早大・商(第1問の2) (2025-03-22 03:03)
 2025早大・商(第1問の1) (2025-03-20 01:57)
 2025東大・文系(第4問) (2025-03-03 04:50)
 2025東大・文系(第3問) (2025-02-27 20:16)

Posted by 三石 at 11:29│Comments(0)入試
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。