2021年11月12日

ロックか水割りか?

こんにちは。


とあるBARにて。

ロックか水割りか?

ウイスキーには何種類かあるのだけど、代表的なのが
スコッチ と バーボン
どちらも原料は麦だけど、バーボンにはとうもろこしを含む。
これがカラメルのような甘い味を引き出すわけですな。

ロックにします?それかソーダで割りますか?

バーテンがお酒のウンチクを語ってくれる。
都会の雑踏の中、しばしの安らぎと言ったところ。


数学の話。
中学の連立方程式の文章題で、よくあるのが食塩水の問題。

問題
5%の食塩水Aと8%の食塩水Bを混ぜたら、
6%の食塩水が300gできた。それぞれ何g混ぜたか。


これは次のように連立方程式を立てて解けばいい。

ロックか水割りか?

しかし、方程式を立てないで解く方法もあります。

ロックか水割りか?

この解き方は「天びん法」とか言うようで、
学校では習わないけど、中学受験の小6生は塾で習う。

なぜこの方法で答えが求まるのか?
これを考えてみました。

ロックか水割りか?

線分ABの内分点がCになるようなイメージですね。
この「天びん法」を知っていると、ほかの割合の問にも対応できる。

問題
去年の生徒は800人だったが、今年は男子が5%増え、女子が3%減ったので、
全体では2%増えた。去年の男女は何人か。


ロックか水割りか?

(答)男500、女300

連立方程式を立てて解くよりも簡単で早いのだけど、
やり方だけ覚えてなぞる、というのは危険ですな・・。

まずは正攻法で確実に解けるようにすべし。
また明日。




同じカテゴリー(等式)の記事画像
円と直線の交点の座標は?
レムニスケートとは?
連立方程式と算術。
3変数の関数のばあい。
正弦定理と余弦定理
相加・相乗平均の誤答多い。
同じカテゴリー(等式)の記事
 円と直線の交点の座標は? (2023-08-13 14:11)
 レムニスケートとは? (2023-06-28 19:45)
 連立方程式と算術。 (2023-05-29 14:00)
 3変数の関数のばあい。 (2023-05-12 23:44)
 正弦定理と余弦定理 (2023-01-14 21:12)
 相加・相乗平均の誤答多い。 (2022-11-12 17:27)

Posted by 三石 at 14:08│Comments(0)等式
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。