2011年02月24日

コマ大(大阪大)

こんにちは。


2月もあと少し。短いですね。
なぜ短いかと言うと、

昔々12ヶ月の日数を決めるとき3月から順に決めていったようで
それで2月が最後になって日数が少なくなってしまった。

誰か学校の先生が言っていました。
ホントかウソか・・?



2/8のコマ大。


コマ大(大阪大)


2006年大阪大・理系の5番。


コマ大(大阪大)


順に線分の長さをtで表して、1より小さい条件に当てはめればいい。
しかし折り返しの図を作って一直線にして解くうまい方法がありました。

コマ大(大阪大)


出典を調べたところ、こうなっていました。

(1)tの範囲を求めよ。
(2)四角形(黄色)の面積の最大値を求めよ。


余力のあるかた(2)もやってみてください。
分母にtを含む式になるので、微分でなくアレだな・・
と思ったら案の定でした。
答 6-4√2


また明日。



同じカテゴリー(幾何)の記事画像
円周率を求める(その3)
角錐台の体積は?
最小となる点は?
垂線と垂心の関係とは?
三角比の問。
三角形の面積の公式。
同じカテゴリー(幾何)の記事
 円周率を求める(その3) (2023-12-29 18:17)
 角錐台の体積は? (2023-07-28 19:37)
 最小となる点は? (2022-12-31 12:40)
 垂線と垂心の関係とは? (2022-09-10 04:39)
 三角比の問。 (2022-07-15 02:20)
 三角形の面積の公式。 (2022-06-18 18:22)

Posted by 三石 at 13:44│Comments(0)幾何
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。