2009年01月12日
芋焼酎のおいしい飲み方
こんばんは。
焼酎をもらいました。

中央が芋で両サイドが麦でした。
信州初の芋焼酎!!どんな味でしょう。毎日ちびちび飲んでいこう。
こんな問題しか思いつかなかった・・。

「焼酎が余らない」とは、900mLがちょうどなくなるようにじょうずに飲むということです。
普通は最後がハンパに残ってしまうのですが、余らない飲み方がいくつかあります。
焼酎をもらいました。

中央が芋で両サイドが麦でした。
信州初の芋焼酎!!どんな味でしょう。毎日ちびちび飲んでいこう。
こんな問題しか思いつかなかった・・。
「焼酎が余らない」とは、900mLがちょうどなくなるようにじょうずに飲むということです。
普通は最後がハンパに残ってしまうのですが、余らない飲み方がいくつかあります。
焼酎は6:4、つまり焼酎6、湯4で割るとちょうどいいと言います。
この割り方だと、アルコール度数が日本酒の度数に近くなるからだそうです。私にはちょっと濃いですが。
冬の寒い日にはやはり、お湯割がいい。
Posted by 三石 at 18:10│Comments(0)
│等式
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。