この曲、知ってますか?(前編)
こんにちは。
よい天気の日曜日。今年も残すところ4日ですね。
部屋を整理していたところ、こんなものが出てきました。
アナログレコードは、邦楽、洋楽、ジャズなど、いろいろ集めていました。今はもう買えませんが。
調べてみると、これは1971年のヒット曲のよう。なかなか時の流れを感じさせるサウンドです。
今日は、こういう問題。
例えば、「ハナミズキ」しか知らないという人は「2」、
「キセキ」と「TSUNAMI」だけ知ってる人は1+4=5で、「5」と書きます。
結構苦労して、曲を探した・・。
数学の話。
ふだん私たちが使っている数は「
十進法」といって、10の累乗を単位にして0~9までの数で表します。
これとは別に「
二進法」という表し方があり、これは2の累乗を単位にして0と1だけで表します。
例えば十進法の25は、二進法ではこうなります。
年末大掃除が忙しく、解答は明日に・・。
関連記事