コマ大(和算part4)

三石

2010年12月02日 16:46

こんにちは。


12月ですね。
火曜夜中の数学の番組。9月の放映のものをやっと昨日観た。


江戸時代の書籍に載っていた問題だそうです。





そうとうムズい・・。
問題文に円弧を3等分するとあるがたぶん間違いで、3等分されない。





若干、弧BCが長くなります。
Rを求めようとすると分数になって面倒なので、

AD=a、MN=b


こうおいて考えた。



大きい半径Rに関係なく内接半径が決まるとは・・。
考えた江戸の人、すごすぎ。

また明日。

関連記事